領地

ファイル名

◆機能

 ・資源収入が得られる土地です。
 ※忠誠心は周囲の領土によって上限が決まっています。



◆効果

 ・「領地」内に配置された「森林」「岩山」「鉄鉱山」「穀物」に応じた資源収入が得られます。
 ・「領地」をレベルアップさせることで、その「領地」内の資源収入量が増加します。
 ・「領地」をレベルアップさせることで、その「領地」内に居る兵士の防御力が増加します。
 ・「領地」は「拠点:村」「拠点:砦」に変更することが出来ます。
  ※その際に「領地」に費やした名声は返還されます。



◆説明

 ・「空き地」に武将を出兵させることで自分の「領地」に変えることができます。
 ・「領地」を得るためには名声1が必要です。
 ・「空き地」に存在する敵兵を殲滅してからでないと「領地」にすることはできません。
  ※「空き地」の敵兵は一度に殲滅しないと毎回復活します。

 ・「領地」にできるのは以下の条件を満たす土地のみです。
  ○自分や自分の所属する同盟員の「領地」「拠点」に隣接(斜め含む)している土地
  ○自分が「独立同盟」に所属している場合、
   「勢力」内のすべての君主の「領地」「拠点」に隣接(斜め含む)している土地
 ・「領地」をレベルアップする為に必要な名声はレベルが上がるごとに増加します。


 ・領地の拠点化(村・砦の作成)…所要時間3時間。
 ・orの破棄…拠点操作→村or砦をクリック→左下の「拠点を領地に戻す」。
  …所要時間6時間。(破棄でランキングポイントが1000減る?未検証)


…つまり

  • 領地は、その領地の持つ森や岩などの1ごとに、毎時の資源収入が5だけ増える(場所によっては森2や岩3もある)ステキ地形
  • 名声が1以上あって、領地か拠点の1マス周りの8マスどれかに武将を「殲滅戦」で派遣し勝つ、と自分のものに
  • ☆が多いほど資源収入は多く、待ち構える民兵の数も多く、しかも人気で周りからも狙われる


攻め込んでも名声が足りなかったという場合や有効な場所でない空き地だった場合は、領地にはならずただの殲滅戦になります。
(経験値と、討伐ゲージが100以上なら資源、さらに稀にBPを獲得)。
到着したときに名声値が残っているかどうかでチェックされるので、名声増加時刻のタイミングによっては不如意な領地ができる場合があります。

すべての領地には名前を付けることができます。
(新規城,新規村,新規砦,新領地から始まる、または誰かが使っている名前は付けられません。)

不要な領地は破棄することができますが、6時間かかります。
敵兵士に何度も攻め込まれて忠誠心が0になった場合、その領地は失われます。
逆に、相手の領地の忠誠心を0にすると、相手の領地を失わせることができます(自分に名声値1があれば自分のものに)。

総合名声が17を超していると、ひとつの領地をひとつめの拠点に変えることができます。>そのほかは名声

「自分で破棄した場合」と「攻め込まれて忠誠心が0になって奪われた場合」には、そこに注ぎ込んだあらゆる名声値は手元に全額戻ってきます。
(つまり、名声値で“損”をすることはありません)
名声値を余分に注ぎ込むことで、領地防衛の兵士に防御ボーナスを与えたり、領地からの資源生産にボーナスを与えたりすることができます。次の「領地レベル」を参照してください。


:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


領地レベル


領地を得たときの領地レベルは1です。

レベル 消費名声 所要時間 防御ボーナス 資源増減値 資源お得度
1 (1) - 0% 初期値(n) 0%
2 2 (合計3) 03:30:00 20% n*3.2 +20%
3 2 (合計5) 04:00:00 40% n*6.0 +100%
4 2 (合計7) 04:30:00 60% n*9.0 +200%
5 4 (合計11) 05:00:00 100% n*16.0 +500%

※消費名声はそのレベルになるために必要な名声。レベル2になるためには合計3、レベル3になるためには合計5必要。それでも資源増加率的にはお得。
※資源増減値はレベル1初期の資源(LV1をnとしての増減量です。

(例)
森林が1ある資源地では初期の収入は木5で、領地レベル2 になると木16の収入となります。
森林が3ある資源地では初期の収入が木15で、領地レベル2 になると木48の収入となります。

(注意)
20鯖にて
初期値資源収入5の領地をLv5まで上げた場合82に
初期値資源収入15の領地をLv5まで上げた場合247に
23鯖にて
初期値資源収入15の領地をLv5まで上げた場合244に
それぞれ資源収入が増加したのを確認しました。
鯖によって資源収入の増加には若干の違いがある可能性があります。

※↑↑↑同盟ボーナスの可能性は無いのでしょうか?確認要。

  • 最終更新:2011-03-23 16:20:00

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード